2014/09/28

外国人学生の成績評価をめぐる一つの葛藤



さっきまで、今日が提出期限のレポートを書いていました。

これは私が苦手とする、指定の英語の論文を読んで、サマリーを作るというもの。そして自身の英語の読解力のなさや時間管理の甘さ、それらを含めたレポートの最悪なクオリティに、自己嫌悪に陥っているところです。

今日は、台湾大学の外国人学生の成績評価について、思うことを少し書いてみようと思います。完全に主観で書いていますのでご了承ください。他の学科に在学中の方はまた違う感想を持たれているかもしれません。

私は今三年生ですが、ありがたいことに今まで単位を落とすことなく、GPAも徐々に良くなっています。ただ、自分が受け取った成績に関しては公正な評価を受け取っている感じがあまりしないのです。
Share:

2014/09/26

台湾留学中にアルバイトをするための工作許可證の申請方法


今日は、台湾で合法的にバイトをするための「工作許可證」の申請をしてきました。

今学期履修している「公共考古學」のクラスでは、期末レポートに、台湾の考古学に関連したプロジェクトに参加することが求められています。そのため私は来月から開催されるある展覧会のガイドをすることにしました。これは給料が発生するお仕事なので、外国人が台湾でバイトをするために必要な「工作許可證」を申請しておく必要があります。今日申請に行って来たので記事にまとめておきます。
Share:

2014/09/23

図書館を利用しての文献探し



新学期の2週間目が始まり、本格的に授業が始まりました。

月曜日は「公共考古學」と「台灣原住民族當代議題」の2科目を履修しています。公共考古學は早速指定の文献についてのサマリーを発表することになっていたので、今日の朝方までその準備をしていました。ちょうど台風が来ていたので、心の片隅で学校が休みになることを期待していましたが、当然現実はそんなに甘くなく、今日はしっかり授業がありました。

授業は3コマで、最初の2コマは先生が指定のリーディングについての講義を行い、3コマ目には学生たちによるサマリーの発表…の予定でした。6グループに分かれてそれぞれの文献について10分間で解説する、というものでしたが、先生の講義の時間が押したこともあり、今日は2グループしか発表する時間がありませんでした。私たちは5番目だったので、結局来週に持ち越されました。

授業の最後には来週までに読んでくるリーディングが伝えられました。先生曰く、学校の電子資料庫で見つかるものはceibaにアップロードしないので、各自検索して読んでおくこと…と。

確かに必要な文献を見つけるのも大学での勉強に必要なスキルです。二年生のころから、少しずつこういった電子資料庫を使う機会が増えてきました。
Share:

2014/09/20

第一週目のまとめと、今週のリーディング


こんばんは。無事に希望のクラスの加簽もうまく行き、新学期の第一週目が終わりました。今週は授業自体は説明を聞いたりするだけなので、特に大変なことはなかったのですが、早速来週までに読まなければならないリーディングが大量に出されました。

さて、以下が来週までに読まなければならない文献です。そして電卓の用意をしましょう。



月曜日
公共考古學
  • New Perspectives in Global Archaeology. Chapter 1, 18ページ
  • Towards an International Comparative History of Archaeological Heritage Management. 24ページ
  • Archaeology and Politics in the Third World, with Special Reference to India. 18ページ

3つ目は内容のサマリーを作ってプレゼン。

台灣原住民族當代議題は今週は特にリーディングはなし。再来週のは100ページくらいの量があるのですが、既に60ページ読み終えてあります。
Share:

2014/09/17

加簽が順調で、逆に授業数が多くなりすぎたかも


新学期3日目。

水曜日は一番取りたかったのに取れなかった「博物館學概論」のクラスがある日です。

本日はまず8:10から太極拳。といっても初日は説明だけで終わりました。もともとの履修人数は60名と決まっていましたが、2-30人も加簽希望の学生が押しかけていました。そして先生は全員に授權碼を配布していました。

私は二年の前期にバドミントンのクラスを取ったのですが、そのクラスでは練習場のキャパの問題で、加簽は一切していなかったので、体育科目は加簽するのが難しいという先入観があったのですが、意外と場合によるみたいです。

太極拳の後は本来なら10:20から「考古田野實習」のクラスなのですが、今日は先生が所用のため休講となり、一旦昼寝をしに自宅へ帰りましたw

午後は目当ての「博物館學概論」のクラスでした。5分前に教室に着いたのですが、すでに満席、且つかなりの人数が立ち見状態でした。さすが選課の時に恐ろしい競争率だっただけあります…。
Share:

2014/09/15

新学期。授業初日と加簽について


今日は民國103年度の上学期初日でした。私の今学期最初の授業は総合キャンパスではなく、水源にある人類学系のキャンパスだったので、新学期の朝の風物詩、教室を探してさまよう学生の姿を見ることなく、いつも通りのんびりと教室へ向かいました。

今回の記事では台湾大学の履修登録(選課)の際に希望のクラスが取れなかったときの対処方法について解説します。
Share:

2014/09/14

今日は人類学系の新入生歓迎会でした

今日は人類学系の新入生歓迎会で、今年の新入生と顔合わせしてきました。
事前に今年は2人も日本人の子が入ってくるという情報があったため、期待しつつ参加してきました。

Share:

2014/09/12

Back to schoolシーズン、久しぶりの面々と会ってきました。

いよいよ次の月曜日から新学期ということで、今日はキャンパスで同じ外国人学生の同級生に出くわしたり、先輩、人類学系の同級生たちとも久しぶりの再会をして、新学期の気分が高まってきました。

今日は人類学系三年次の必修である「田野實習與方法(上)」の履修登録のため、人類学系の事務所へ行ってきました。

このフィールドワークの実習は、台湾原住民の村でフィールドワークを行う「文化班」と、台湾考古学の発掘調査を行う「考古学班」に分かれて、学期中は理論を学び、冬休みには現地での実習を行います。私は考古学班に申し込みをしてきました。


Share:

2014/09/10

学費の支払いと今日のいろいろ

新学期開始が来週に迫り、やっと台湾へ帰ってきました。


帰ってきてまず最初にしたのはそう、学費の支払いです。学部生の学費の支払い期限は9月12日まででしたのでギリギリになってようやくの支払いです。昨日の深夜、コンビニで支払ったのですが、今日入れ違いで大学の事務所から催促のメールが来ていました。大学の事務所は選課の時や、停修締め切りの時とか期末アンケートの時とか逐一連絡を寄越してくれますw

Share:

台湾大学への外国人学生の入学方法について


こんにちは、日本で中国語を三年間独学、台湾大学の語学センターで一年間中国語を勉強して、エージェントを通さず自力で申請して台湾大学に通っているamikawaです。

この記事では、2012年に私が台湾大学人類学系に入学申請したときのことを書いています。

台湾大学では学部、修士、博士共に毎年、各学科で若干名の外国人学生を受け入れています。現地の学生と違い、筆記試験はなく、書類審査や面接で合否が決まります。

募集人数や必要な書類、面接の有無については学部や年度によって変更される可能性があるので、確実なのは台湾大学のサイトを参考にするのが一番です

また、台湾大学入学に関する他の記事はタグ「台湾大学に入学」の他の記事もご覧ください。

Share:

2014/09/05

台湾大学の課程平台ceibaについて

新学期まであと10日になりました。授業が始まって忙しくなる前に、台湾大学の課程平台ceibaについてご紹介します。

ceibaとは台湾大学のサイト曰く「Collaborative Enhanced Instruction By Asynchronous learning 」の略称で、要は台湾大学の授業に必要な情報は、このサイトから得ることができるようになっている学生の必需品です。

台湾大学の学生はこれを利用して、毎週のリーディングの範囲を調べたり、宿題の提出などをします。なので、学期中は毎日のようにceibaにアクセスすることになります。



Share:

2014/09/01

選課の第二階段結果発表

さて、本日9月1日は台湾大学の選課の第二段階の結果発表日です。
早速どうなったか見てみましょう。


まずは大学のサイトへアクセスして「網路選課1」をクリックします。


次に「進入 選課結果查詢」をクリック。


さあどうなったか!?
Share:
Booking.com

Newest Post

台湾大学は優秀な外国人学生を早く獲得したい?2020年度の入学申請期間が3ヶ月早まった件について

毎年9月に新学年が始まる台湾大学ですが、外国人学生の入学申請は例年だとその年の3月上旬が出願締め切りでした。ところが2020年度の入学分からは11月末が締め切り、1月上旬には合格発表されるというスケジュールの前倒しが起こっています。

Booking.com