2014/08/28

人類学専攻の私がお勧めするパリの観光スポット

選課についてのポストが続いたので、今回は別の話題を。

今、まだオランダに滞在中なのですが、先週末から5日間パリへ小旅行してきたので今日はそのお話をしたいと思います。

最初の3日間は有名どころを回ったのですが、後半2日はどこか人類学に関係のあるところへ行こう、というのをテーマに、パリ郊外の国立考古学博物館と、モンパルナス墓地へ行きました。

国立考古学博物館はパリ市内からRER A線でサン=ジェルマン=アン=レー(Saint-Germain-en-Laye)へ行き、そこからは徒歩で1分の所にあります。

この博物館では旧石器時代から中世までのフランス考古学の展示を見ることができます。博物館の概要についてはこちらのサイトに詳しい情報が載っているので、興味のある方はこちらを参考にしてください。


私がこの博物館で一番楽しめたのは旧石器時代と新石器時代の石器や古代の芸術品のコーナーです。大学の二年次に受けた「史前史」の授業で学んだ古代人類の石器類や芸術品の現物を実際に目にすることができて、とても興奮しました。

Share:

2014/08/25

三年前期の選課第一階段の結果がでました

本日台湾大学の選課の第一階段の結果が発表されました。
単刀直入に結果をいいますと…

台湾大学まじで許さん…


取れたクラスは以下の通り

人類學史二
中國考古學
台灣原住民族當代議題
荷蘭文二上
太極拳初級

合計13単位

過去の選課についての記事はこちらをご覧ください。


Share:

2014/08/21

三年前期の選課が始まりました。

台湾大学では9月15日から秋学期が始まります。

それに先駆け、8月18日から21日まで、新学期に受講するクラスを選ぶ「選課」の第一階段があります。

8月1日に、開講するクラスの時間表が発表され、各自それを見ながら受講したいクラスを決めておきます。そして、18日からはインターネット上で希望を登録できるようになります。

前回、選課について少し触れましたが、私が受けたい授業は既にだいたい決まっていたので、18日の選課スタートと共にすぐに登録を済ませました。

登録する際に選んだクラスを第一希望から順に番号をつけていきます。この数字や、希望人数、自分の学年、前学期にアンケートに答えたか否かでそのクラスを取れるかどうかが決まります。ですので、本当に取りたいクラスの優先順位を高めにしたり、逆に人気のない授業は優先順位を低めにするなどしておきます。(実際にどれだけ選課に影響があるのかわかりませんが、一応やれるだけ調整しておきますw)

登録を済ませると、そのクラスに現在どれだけの学生が履修希望を出しているかを見ることができます。

これは選課2日目(8月19日)時点での履修希望人数です。私の第一志望の博物館学概論が既に定員を140人もオーバーしている……

Share:

2014/08/17

外国語の独学の仕方と、中国語の語学センターの授業方法について その2




私は台湾大学で一年間のオランダ語のクラスを受けたあと、夏休みの1ヶ月間オランダに滞在しています。この期間中に現地でオランダ語の学校に通う予定はないので、台湾大学の授業で使った教科書を持ってきて、自習しています。

私の中国語学習についてですが、最初の3年間はHSK5級獲得まで独学で勉強をしていたので、この時の学習法がオランダ語学習にも生かせないだろうか…ということで、自身の中国語を勉強していたころの振り返りをしていきたいと思います。

また、中国語に関しては3年間の独学のあと、台湾に渡り1年間台湾大学の語学センターに通いました。今回のシリーズではそこで教師がどのように授業を進めているかについて、少し紹介をしようと思います。

Share:

2014/08/16

外国語の独学の仕方と、中国語の語学センターの授業方法について その1

 


私は台湾大学で一年間のオランダ語のクラスを受けたあと、夏休みの1ヶ月間オランダに滞在しています。この期間中に現地でオランダ語の学校に通う予定はないので、台湾大学の授業で使った教科書を持ってきて、自習しています。

オランダ語は私にとって、中国語に続いて第二外国語になるのですが(英語は本当に使い物にならないレベルなので除外w 大学の教科書のおかげで少し英語が読めるようになった程度です…)、私の場合、中国語学習の最初の3年間はHSK5級獲得まで独学で勉強をしていたので、この時の学習法がオランダ語学習にも生かせないだろうか…ということで、自身の中国語を勉強していたころの振り返りをしていきたいと思います。

また、中国語に関しては3年間の独学のあと、台湾に渡り1年間台湾大学の語学センターに通いました。今回のシリーズではそこで教師がどのように授業を進めているかについて、少し紹介をしようと思います。



Share:

2014/08/13

夏休みの日記 ーオランダ滞在二週間目ー



いつもブログを見に来てくださっているみなさん、ありがとうございます。

前回の記事で、クラスメイトが如何にリア充かをお伝えしたところですが、私はオランダに来たはいいものの、毎日ただただ自堕落な生活を送っています。つまり、最近はロクに勉強らしきことをしていないので、特にブログに書けるようなことがいっさいないのです。

オランダに来てからというもの、勢力的に観光するわけでもなく、時々ショッピングに出かけたり、週末旅行したりと、のんびり過ごしています。まさにニートというべき生活です…。


Share:

2014/08/07

クラスメイト達の夏休みの過ごし方

こんにちは。夏休み後半はオランダに滞在中のamikawaです。

先日あるクラスメイトがFacebookに、「何か最近みんな海外にいる気がする…」と書き込んでいたのを見て、ああ、確かに…と思ったのです。夏休みにどこで何をするかは各々違いますし、やっぱり海外にいる人の書き込みは目立つからそう思えるだけなのかもしれませんが、確かに少なくないクラスメイトが海外で過ごしているなぁと思ったので、今日はクラスメイト達の夏休みの過ごし方を紹介します。

Share:

2014/08/05

夏休み後半はオランダで過ごします

夏休み前半の英語のクラスが終了し、8月1日から約1ヶ月間オランダにいます。
(ロッテルダム駅。街の中心部は戦時中に古い建物が失われたため、殆どが新しい建物です)

授業で一年間オランダ語を勉強したので、この環境でできるだけオランダ語の練習をしたいと思います。次の学期も引き続きオランダ語二を受ける予定なので、まずはここで前学期に習ったことの復習。外国語の習得はやっぱり繰り返しトレーニングすることが重要なので、耳慣らし&簡単なフレーズが反射的に出てくるように毎日挑戦しようと思います。

台湾留学 ブログランキングへ
にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ
にほんブログ村
Share:

2014/08/01

新学期の開課時間表が発表されました。

新学期は2014年9月15日から始まります。台湾大学の学生は、新学期の前にどのクラスを受けるかを決めます。

台湾大学の選課は二段階に分かれており、全てインターネット上で行われます。今日は選課第一階段の先駆けとして、新学期に開講されるクラスの開課時間表が発表されました。


Share:
Booking.com

Newest Post

台湾大学は優秀な外国人学生を早く獲得したい?2020年度の入学申請期間が3ヶ月早まった件について

毎年9月に新学年が始まる台湾大学ですが、外国人学生の入学申請は例年だとその年の3月上旬が出願締め切りでした。ところが2020年度の入学分からは11月末が締め切り、1月上旬には合格発表されるというスケジュールの前倒しが起こっています。

Booking.com